14Oct

みなさんはどんな掃除機を使っていますか?
わたしは「Dyson(ダイソン)」の「Digital Slim DC35 モーターヘッド」を使っていました。3年ほど前に買ったのですが,充電式で吸引力も強く,快適に掃除ができていました。
しかし,昨日,急に動かなくなってしまいました。最初はバッテリーが切れてしまったか,うまく充電できていなかったかな,と思って再充電してみたのですが,それでも動きません。スイッチを入れたときに本体の緑のランプは付くので,バッテリーのせいではないことが分かりました。
さてどうしたものか。これからずっと「コロコロ」で掃除をするのもつらいし,小さなほこりまでは取れそうにもないので,何とかしなければなりません。インターネットで調べると,ダイソンでは同じコードレスタイプで新機種がいろいろ出ていることが分かりました。
でも,「DC35」はコードレスタイプの出たてのもので45,000円くらいで購入した記憶があるので,新機種はそれから数年たっていることを考えて30,000円くらいにはなっているかな,と思っていました。
しかし,新機種の「DC74 モーターヘッド」は80,000円ほど,「DC63 モーターヘッド」でも65,000円ほどもするではありませんか。それほど機能が進化したということなのかもしれませんが,びっくりしました。
これではすんなりと買い換えるわけには行きません。何とか修理する方法を考えないと。オークションで調べると,中古や部品が出品されていますが,かなり使い古したものの可能性もあるので,踏ん切りがつきません。
やはりダイソンのカスタマーセンターに問い合わせて修理をお願いするのが正道かなと思い,電話してみました。しっかりした声の女性が対応してくださり,早速症状を説明。その方の指示通りにいくつかの操作をし,やはりモーターが故障しているようだ,ということが判明しました。
原因が分かったのもよかったですが,そのオペレーターの女性の対応が非常に気持ちよく,親切かつ的確であることに驚きました。修理方法としては,新品のモーターを代金引換(12,960円)で送るので,到着したら装着して試してみる,ということでした。ほぼそれで使えるようになるでしょう,ということです。
新品で掃除機を買うよりもかなり安く,しかも安心できる対応をしていただけたので,非常に満足です。現在の掃除機があとどれくらい使えるか分かりませんが,これからもダイソンの掃除機を使い続けようと決意しました。