11Dec

今はネットで何でも変える時代です。昔であれば街中のお店に出かけてゆき,店員さんに相談しながら世間話をして,仲良くなった上で商品を購入する,というようなことが普通に行なわれていました。しかし,ネットでの商品購入にはそのようなことはありません。
先日,初めてですが,ネットで新仕様のスーツを購入してみました。現在のスーツが古くなってきたこともあり,また楽天市場で非常に安いスーツを売っていることも分かったので,必要なものはできるだけネットで購入しているわたしとしては,早速購入してみようと思ったわけです。
しかし,結局大失敗でした。サイズが合わなかったのです。数年前に測ったサイズで注文しましたら,肩周りや裾長さなどは良かったのですが,お尻周りが非常にきつく,いすに座るとパンパンになってしまいます。ネットの商品ページではお尻周りがどれくらいかまでは分からず,気にもせずに注文してしまったのです。
このままでははけないと思って,やはりネットでサイズ調整をしてくれる仕立て屋を探し,ズボンを送って直してもらったのですが,お尻周りに余裕を持たせる調整には限界があるようで,できるだけいっぱい緩めてもらってもまだ履き心地が良くありません。
結局そのスーツは数回着ただけで,クローゼットにしまいこみ,隣町にあるコナカに出かけていって新たにスーツを購入することになりました。
なので,使い方によってはネットショップは非常に便利ではありますが,スーツや靴のように身に付けるものに関しては,実際に試着したりして自分に合っているかを確かめた上で購入するのが自分にとっては賢い買い物になる,ということが分かりました。